お客様から、「Yahooを開くことができない」という、お問い合わせ。また、「ものすごく遅い」という症状も有るそうです。
訪問して、そのPCを確認してみると、Yahooだけでなく、他にも開くことができないサイトが有りますし、たしかに、ものすごく遅い。
ウイルスバスターも正常に動作しているし、ファイアーウォールがブロックしているわけでもなく、pingも通るので、PC側の問題の可能性は少なそうです。
次に、モデムとルーターの再起動をおこなうと、あっさり解決。
この会社の場合、2Fの事務所に、光インターネットのモデムとルーターが置いてあるのですが、通常は無人のため、かなりの高温になっています。 モデムもルーターも電子機器のため、高温は苦手です。モデム、ルーターのどちらかが、オーバーヒート(熱暴走)していたようです。モデムとルーターを1Fの事務所に移動すれば涼しいのですが、移設をするとかなりの作業になるため、今回は、モデムとルーターの再起動手順をお伝えすることで対応ということになりました。モデム、ルーターの再起動手順を掲載しておきます。
モデム、ルーターの再起動手順
- モデム、ルーターなどの配線を確認します。ひかり電話を使用している場合、VoIPという機器も有ります。
右図は、弊社の例です。VDSLをモデム、CTUをルーターと読み替えてください。インターネット側を外、社内側を内とすれば、外から内へ順番に電源を入れていくのがコツです。電源を入れる時間間隔は、3分程度開けると良いと思います。